個人的に気になり始めてます。「XPERIA 10 Ⅱ」

イメージ元:qsmarena

先日SONYがYoutube上で発表された2020年の新モデルXPERIA「XPERIA 10 Ⅱ」

(こちらもまたテンツーではなくテン・マークツーと読みます)
当初はそこまで気にならず、1 Ⅱのほうに注目していたのですがここにきてじわじわと気になりだしてきました。


ちなみに私が気になりだした部分はいくつかあり

・国内販売予定あるかも?
・前機種と異なり液晶→有機EL搭載
・防水防塵対応
・Snapdragon665・4GB・128GB
・3600mAhバッテリー(有機ELと併せてどれくらいもつか興味)
・側面指紋認証兼用の電源キー(個人的お気に入り)
・ハイレゾ対応の上でイヤホンジャック搭載
・色にミントがある!(ここ重要)

 国内で出たとしたらお値段はもちろんのこと、容量が128GB維持かそれとも64GB…?
というのは気になるところですが。
私にとってはミントの色が好きなのであるのはうれしいところです(*´ω`*)

 初めてのXPERIAが数年前の「XPERIA A」で、その時にミントを選んでいました。
さわやか&かわいい色だなぁということで迷わず選んだ思い出です。

国内でミントのXPERIAってA以降出てたっけ…?と思うのです。
それもあって今回のはうれしいところです(出るとしてもミントだけカットされませんように)

 私が手にしたXPERIAで最新なのがXPERIA XZ1 Compact。
Aの次がZ1でそれ以降5インチ台で続けていたのですが、また小さいのが恋しくなり
Compactシリーズにしたのでした。
電池もちも良くお気に入りですが、次が側面ではなく背面指紋認証…!ということで機種変更せずです。

(試したら使いにくい&無理に片手で認証しようとしたらあやうく落としそうに(>_<))

 今回の10Ⅱは小型とは程遠い6インチですが、A時代の6インチとは別の大きさなので
その部分は気にせず、少し大きめなのもいいかも?とまた思い始めて注目してます。


 ネット・SNS・通話やナビくらいであれば大きさ的に見やすいですし
そこまで性能は要求しないのでは?と最近思い始めているのもあり、お値段次第では売れるのではないかなと思ってます。
最近の端末お高めになってきてますしっ(いろんな技術使ってるので高くなること自体には理解&納得してます)

ある程度の大きさである程度のことができてある程度のお値段を求める方には選択肢になりそう!ということで今回記事にしてみました(*^-^*)

コメント